平素よりこども施設向け業務支援ICTシステム「コミュなび」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、バスなびの機能追加を行いました。内容につきましては下記のとおりです。
■機能追加①
名簿センターのカテゴリ名が連動するようになりました
名簿センター>設定>カテゴリ表記変更 にて、あらかじめ「園児」「在園児」「未就園児」「卒園児」のカテゴリ表記名を変更している場合、バスなび側にも表記変更が連動するようになりました。
■機能追加②
「登園」「降園」の表記を変更できるようになりました
バスなび>設定>システム設定内の 表示に関する設定 にて、登園・降園の表示を変更する 設定項目を追加しました。
3文字までの指定が可能ですので、「行き」「帰り」など文言を変更することが可能です。
■機能追加③
保護者ページに表示される運行状況について、乗車するバスコースのみ表示する設定を追加しました
バスなび>設定>システム設定内の 保護者向けの公開・通知・申請に関する設定 にて、「 乗車するバスコースの運行状況のみ表示する」設定項目が増えます。
チェックを入れて設定した場合は、保護者画面にて
●基本のバス設定をしているコース
●乗車変更した場合は乗車変更後のコース(乗車変更日のみ)
のみが表示されるようになります。
※他のコースの運行状況も自由に確認できるようにしている施設さまは本設定にチェックを入れないようお願いいたします。
■機能追加④
保護者ページに表示される運行状況について、当日の状況のみを表示するようになりました
保護者が運行状況を確認する画面を開いた際に、登園/降園の最後の運行状況が表示されていることから、すでに当日の運行が終わってしまっていると思って慌ててしまうとのお声を受け、保護者ページのみ当日の運行状況のみを表示するように変更しました。
※先生管理画面は従来より最新の軌跡を残しておりますので、機能に変更はございません。
詳しい内容やご利用方法につきましては、メール配信しておりますコミュなび通信や各種マニュアルをご確認ください。
また、ご利用方法などご不明な点がございましたら、お気軽にサポートセンターまでお問い合わせくださいませ。
みなさまのご要望をもとにバージョンアップを続けてまいります。
今後ともコミュなびをよろしくお願いいたします。