導入事例 Use Case

北海道から沖縄まで、
全国の施設さまにご利用
いただいています

導入事例からみえる、
実際の導入の効果
先生・保護者の声

全国のさまざまな規模や形態の施設さまで、多くの課題を解決しています。

コミュなびは

たくさんの園から選ばれています

事例

園としても保護者の方にとっても、なくてはならないものになっています。
学校法人 神宮学院

学校法人神宮学院
認定こども園寺尾幼稚園・
認定こども園親松幼稚園・
認定こども園神宮幼稚園・じんぐう保育園
(新潟県新潟市)

BEFORE

導入背景・課題

感染症流行時期にお休みの電話対応に追われていたり、バス担当や預かり担当などの職員への伝達が大変でした。

コミュなびを選んだ理由

当時の経営者の勧めで導入しました。サポート体制がしっかりしているところも理由です。

AFTER

導入後の効果

欠席やバスキャンセルなどの電話対応が減り、その分、子どもたちとゆったり関わることができます。また、連絡ミスも解消しました。園としても保護者の方にとっても、なくてはならないものになっています。
導入してよかった! 
先生や保護者の方から喜びの声
先生からのコメント
  • 欠席やバスキャンセルなどの電話対応が減り、その分、子どもたちとゆったり関わることができます。
  • 担任・バス・預かり保育担当・歩きコース点呼担当職員での連絡ミスが解消します。
  • 連絡欄にて、保護者からの連絡事項を共有でき、その日のお迎えの時間の変更などタイムリーに把握できて便利です。
  • 保護者の方に欠席理由を入力して頂くことで、感染症の状況が一目で把握可能です。
  • 保育室の近くにタブレットを設置しておくことで、職員室から離れているクラスでも出欠席の情報を確認することができるので、子どもたちから離れなくても良いところが便利です。
保護者の方からのコメント
  • 欠席、遅刻、預かり保育などの連絡を好きな時間に、スマホからいつでも申請できて便利です。
先生からのコメント
  • 園でも園バスの運行状況が把握できるので安心です。
  • バス停に出ていない場合、バスなびの画面からすぐに電話連絡できて便利です。
  • 園に到着し点呼する際に、チェックリストを使ってダブルチェックできます。
保護者の方からのコメント
  • 出欠申請なびとバスなびが連動しており、欠席申請をすればバスもキャンセルされるので二度手間にならなくて良いです。
  • 園バスの現在の運行状況がわかり、雪や渋滞による園バスの遅れが予想される場合も長時間外で待つ必要がありません。
  • バス停の通過通知が届くので、便利です。
先生からのコメント
  • 一斉メールやグループごとのメールが瞬時に送信できて便利です。
  • 緊急の際にも、保護者の既読状況やアンケートの回答結果がすぐにわかるので、集計の手間が省けます。
保護者の方からのコメント
  • 緊急の連絡をすぐに受け取ることができ、災害時の非常用メールも引渡しの際に活用されているので安心です。
先生からのコメント
  • 保育中に、いま園にいる園児の一覧が把握できるので安全です。
  • 一人ひとりの登降園時間が把握できるので、コロナウイルス対応の際にも便利です。
保護者の方からのコメント
  • 登降園の時間の記録は、キーホルダータグをかざすだけでできるので簡単です。
  • 時間の記録をすると通知が届くので、他の家族が送り迎えをしたときも把握できて安心です。
先生からのコメント
  • お手紙をそのままデータで配信できるので、ペーパーレス化が図れています。
  • 手紙や動画などを簡単に送ることができて便利です。個別に送りたい方を指定することもできるので、非常に役立っています。
  • 連絡帳を時間がある時に入力しておくことができるので、いつでも配信できて便利です。
  • 過去の要録などを職員間で共有でき、一人ひとりの成長の様子を共有できています。
保護者の方からのコメント
  • 行事予定やお手紙をスマホでいつでも確認できて便利です。
  • 連絡帳や午睡・排泄チェック、成長記録など、さまざまな情報共有がされていて安心です。
  • 園の様子の動画を祖父母と一緒に見ることができるので嬉しいです。
先生からのコメント
  • 写真のプリントや膨大な量の写真掲示、現金の取り扱い等の手間が省けます。
保護者の方からのコメント
  • 園に行かなくても、好きな時にスマホやパソコンでゆっくり写真を選ぶことができます。
  • 好きな写真を好みのサイズで注文することができるので良いです。
コミュなびの
おすすめPOINT
教えてください
  • さまざまな状況や園からの要望に応じて、コミュなびが都度バージョンアップするので、ますます便利になっています。
  • サポート体制がしっかりしていて、困ったときや分からないことがあってもすぐに丁寧に教えてくださいます。 解決するまで手厚くサポートをして下さることも大変助かっています。
  • 保護者、職員ともに操作がしやすく、わかりやすいです。
  • 園としても保護者の方にとっても、なくてはならないものになっています。
  • タブレットを活用することで、園内どこにいても、出欠・遅刻・早退・連絡などの情報が周知できることが便利です。
  • 昨今の園バスや登降園の安全管理の大切さからの面からも、バスなびでのGPS位置情報や、精算なびの打刻アプリでの通知機能など、安心安全の工夫が詰まっていて、保護者も職員も安心できています。
学校法人 神宮学院について
【認定こども園寺尾幼稚園】

緑豊かな自然に囲まれた環境で、園児・保護者の皆様の安心・安全を第一にコミュなびシステムを導入したり、防犯・防災対策、安全対策、食育相談、看護師の常勤、感染予防、フッ素洗口などを行っています。また、七夕、七五三、もちつき、豆まき、ひなまつり、豊栄の舞など日本古来の行事を大切にしています。食の安心・安全に力を入れていて、和食や米飯給食を中心に、地場物、国産の材料、天然だしを使用しており、食物アレルギーの対応、添加物の少ない安全で体に良い物をご提供しています。剣道、食育・食農、外国人講師との英語遊び、海外交流、サッカー教室など、友だちと一緒にさまざまな経験をすることができます。地域に開かれた子育て支援を実施しています。

【認定こども園親松幼稚園】

親松幼稚園は昭和56年に開園し、平成27年度より、認定こども園親松幼稚園となりました。現在、0~5歳児の子どもたちが同じ園舎で過ごしています。緑に囲まれた自然豊かな環境の中、安心・安全を第一に、子どもたちが生き生きと活動できるように、きめ細やかな保育を心がけています。また、七夕・七五三・もちつき・節分等日本古来の行事や食育を大切にし、保育の中にも取り入れてます。

【認定こども園神宮幼稚園じんぐう保育園】

伊勢神宮直系の新潟大神宮境内にあり、緑に恵まれた環境の中にある園です。各学年1クラスずつの小さな園ですが、子どもを中心として保育者も保護者も皆が家族のような、温かい雰囲気を大切にしながら保育にあたっています。

事例

園の運営において直ぐに役立つ機能が充実しています
学校法人 杉の子学園

学校法人杉の子学園 幼保連携型認定こども園
すぎのこ幼稚園・第二すぎのこ幼稚園
(青森県青森市)

BEFORE

導入背景・課題

職員の業務負担を軽減したく、システムを探していました。

コミュなびを選んだ理由

保護者や先生が馴染みやすい、かわいいキッズデザインやシンプルなレイアウトでわかりやすいです。保護者や職員が簡単に操作を行うことができ、また、職員の業務負担軽減などを考慮しています。教育・保育現場を熟知した上で作られたと感じられるシステムであり、園の運営において直ぐに役立つ機能が充実しています。導入費用やコストも低く抑えられています。

AFTER

導入後の効果

煩雑になりがちな預かり保育等の申請・集計・請求においても大幅な業務軽減につながっています。忙しい朝の先生は、突然の連絡に冷静に対応できるようになり、事務的な意思疎通が改善され、保護者も先生も感じなくてよい些細なストレスを減らし、本来力を入れるべき園児に目を向けるべき意識が向けられる時間ができたことは、保護者との信頼関係を築くコミュニケーションツールになっています。
導入してよかった! 
先生や保護者の方から喜びの声
先生からのコメント
  • 欠席等の連絡をシステム上で確認できることは、電話対応に追われる時間が短縮されるので、業務効率化されています。
  • 忙しい朝の先生は、突然の連絡に冷静に対応できるようになり、事務的な意思疎通が改善され、保護者も先生も感じなくてよい些細なストレスを減らし、本来力を入れるべき園児に目を向けるべき意識が向けられる時間ができたことは、保護者との信頼関係を築くコミュニケーションツールになっています。
保護者の方からのコメント
  • 欠席等の申請を夜間などにもできるので時間に縛られません。
先生からのコメント
  • 煩雑になりがちな預かり保育等の申請・集計・請求においても大幅な業務軽減につながっています。
先生からのコメント
  • 保護者に紙ベースでお知らせしていた「連絡帳」や「おたより」、「お知らせ」、「献立」等、保護者の方はいつでもスマホで閲覧することができ、先生が行う印刷作業や資源削減につながります。また、画像や動画での連絡や閲覧もでき、言葉で表現することができなかったこともお知らせすることができます。
保護者の方からのコメント
  • 写真コレなびは、自宅でゆっくり写真を選んで購入できるので便利です。
コミュなびの
おすすめPOINT
教えてください
職員間での情報共有がどこでもでき、便利です。難しい操作なく、保護者・先生とも扱いやすいと思います。
学校法人 杉の子学園について

豪雪地帯の青森市内で幼保連携型認定こども園を運営している幼稚園由来のこども園です。
遊び場も多く、子育てがしやすい立地・環境にある園です。安心・安全な設備と和食を中心とした給食や手作りおやつでアレルギー対応の給食に努めています。また、茶道保育、キッズ英語、体操教室や親子教室等、さまざまな教育・保育・子育て支援を行い、地域とともに子育てを応援しています。

学校法人杉の子学園

事例

日々の業務はコミュなび無しには行えません!
セント・ベル幼稚園

セント・ベル幼稚園
(東京都八王子市)

BEFORE

導入背景・課題

当時ではなかなか見つからなかった保育現場の声から作られたシステム「コミュなび」を使っている園の見学に行きました。

コミュなびを選んだ理由

多機能にもかかわらず、わかりやすく可愛いデザインや、細やかなサポート体制、現場の声を反映し、常にバージョンアップし続けているところが魅力だと思います。

AFTER

導入後の効果

欠席やバスキャンセルなどの電話対応が減り、その分、子どもたちとゆったり関わることができます。また、連絡ミスも解消しました。園としても保護者の方にとっても、なくてはならないものになっています。
導入してよかった! 
先生や保護者の方から喜びの声
先生からのコメント
  • 全保護者へお伝えしたいことが発生した場合など、各クラスの電話連絡網を回すため職員が1クラスごと電話を入れる作業が省けています。よってクラスの連絡網を廃止することができました。また、これまでプリントを作成し各園児に配布していたものも一斉メールで行うことができ、既読確認ができるため、2020年より配布物の完全ペーパーレス化を実行することができました。
先生からのコメント
  • 園バスにそれぞれスマートフォンを設置し、GPSを使った走行状況・現在地を園にいる職員も保護者も確認することができ、渋滞等での遅延や欠席等での時間短縮もスムーズに対応することができています。
先生からのコメント
  • タブレット操作による時間記録で、預かり保育利用状況の一覧や、幼児教育無償化に伴う利用日数に応じた給付額も自動で計算できます。毎月の精算業務はコミュなび無しには行えません!
保護者の方からのコメント
  • 朝の出欠連絡などで電話が込み合う時間帯も気を使うことなく、それぞれスマートフォンから申請できて好評です。また、その申請がバスの乗車リストなど他システムに反映されることが大変便利です。
先生からのコメント
  • これまでプリントを作成し各園児に配布していたものも一斉配信で行うことができ、既読確認ができるため、2020年より配布物の完全ペーパーレス化を実行することができました。
コミュなびの
おすすめPOINT
教えてください
操作方法も大変わかりやすく、タブレットやスマートフォンでいつでもどこでも情報を共有できる点が便利だと思います。
園によって必要なシステムのみを選び使用できること、不具合が生じることもなく万が一困ったときには朝の早い時間からも対応いただける点が安心して使用できる理由だと思います。
共働き世帯の増加・幼児教育の無償化制度・感染症対策による新しい生活様式など・・・、近年の保育施設の業務効率化にぜひおすすめです。
職員の負担軽減により、保育の質の向上・園児一人ひとりに寄り添う時間をさらに大事にしていくことを目指します。
セント・ベル幼稚園について

カトリックの「愛」の精神をテーマに家庭的な雰囲気の中で個性豊かに伸び伸びと保育をしています。
教育理念の柱として、<「愛」のある子><「自信」のある子><「視野」の広い子>の3点を基本として保育を実践しております。
専門の指導者による体操・空手・プール・英語などを取り入れ、給食は全日自由選択、早朝・延長保育(7:30~18:00)があり、子ども・子育て支援新制度(施設型)に移行しています。また、令和2年4月新園舎が完成しました。

セント・ベル幼稚園

事例

手厚いサポートで安心です!
岩見沢聖十字幼稚園

学校法人聖公会北海道学園
岩見沢聖十字幼稚園
(北海道岩見沢市)

BEFORE

導入背景・課題

バスなびの機能が欲しくて探していました。

コミュなびを選んだ理由

コミュなびはバス以外の機能も豊富だったので、これひとつに集約できることが良かったです。何よりも親しみやすいデザインで教職員も保護者もすぐに使える分かり易さが決め手でした。サポート体制も充実していて、困った時、丁寧に教えてもらえます。

AFTER

導入後の効果

電話対応や連絡ミスがなくなり、職員同士で対応などについて連携をとりやすくなりました。豪雪地帯なので、以前はバスの遅れの対応も大変でしたが、運行状況を保護者が確認できるようになったので、添乗の先生も安心して子どもの安全に気を付けられるようになりました。
導入してよかった! 
先生や保護者の方から喜びの声
先生からのコメント
  • 朝の受け入れ時の電話対応や連絡ミスがなくなり、どの職員も園全体の出欠や遅刻早退、感染症の情報、保護者からの意見などがタブレットで確認でき、職員同士で対応などについて連携をとりやすくなりました。
保護者の方からのコメント
  • 仕事のシフトが出るとすぐに次の月の預かり保育の申請が一括でできるのでとても助かっています。
  • 降園時間が早まったときなど、連絡を入れられるので助かります。
先生からのコメント
  • 豪雪地帯なので、バスの時間が遅れたりしたときの電話連絡が大変だったのですが、運行状況を保護者が確認できるようになったので、添乗の先生も安心して子どもの安全に気を付けられるようになりました。
保護者の方からのコメント
  • バスなびで、今どの辺を走っているかわかるようになり、吹雪の中でバスを待つことがなくなりました。
保護者の方からのコメント
  • コロナ休園や吹雪で降園時間が早まった時など、すぐに一斉メールが来て確認できるので助かります。
  • 以前はちょっとしたことも連絡帳に手書きしていましたが、連絡なびで仕事先からも連絡できるのでありがたいです。
先生からのコメント
  • 預かり保育の申請やキャンセル、降園時間の管理、保育料の計算を担当していた先生は、保護者が自ら打刻した時間が登録されるので、業務が正確で効率的に進むようになりました。
コミュなびの
おすすめPOINT
教えてください
  • ICTに苦手意識がある先生も保護者も、すぐに使えるようになるぐらいわかりやすいです。 以前コミュなび無しで、毎日どうやっていたのか思い出せないぐらい、今ではなくてはならない存在です。
  • 日々の業務の中、一度に全部変えて覚えるのは大変だと思っていたところ、できるところから少しずつ、とナビゲートして下さったので、必要最低限のところから無理なく導入していけたのも良かったです。
岩見沢聖十字幼稚園について

岩見沢聖十字幼稚園はキリスト教の教えを大事にしている幼稚園です。また、子ども達が自主的に豊かな遊びを展開できるよう、専門家の指導の下で教職員と保護者が力を合わせて園庭や園内環境を手づくりしています。自然との触れ合いも大切にしており、近くの森や山にどんどん歩いて出かけます。陽気でたくましい子ども達が育っています。

岩見沢聖十字幼稚園

事例

「 これをこうしたい…こんな出力をしたい… 」 などもあっという間に解決です!
有馬白百合幼稚園

学校法人持田学園
有馬白百合幼稚園
(神奈川県川崎市)

BEFORE

導入背景・課題

2011年の大震災を機に、緊急連絡方法の見直しや早急な対応について思案していたところ、「コミュなび」のホームページを見つけました。システム内容の充実さと何よりもかわいいキャラクターデザインに惹かれ、連絡を取りました。

コミュなびを選んだ理由

すぐに営業の方が飛んできてくれて、当園のシステムをもとに、使い方や名簿登録など詳しく説明してくれたことを覚えています。システムがどんどんバージョンアップされるのも、保育や教育現場の生の声を聞いているからこそのサービスであると感じています。

AFTER

導入後の効果

保護者にすぐお知らせができ、コロナ禍の中でも大変助かりました。また、園のシステムに合わせて設定ができるので、延長保育や給食費の集計にかけていた時間がぐっと減りました。職員の出退勤管理もタイムレコーダー会社との契約をやめ、コミュなびで行うようになりました。時間記録がそのまま出力できるので助かっています。
導入してよかった! 
先生や保護者の方から喜びの声
先生からのコメント
  • コロナ禍の中でも大変助かりました。急な日程・時間の変更や、感染状況の報告などいつでもどこからでも保護者にすぐにお知らせできることは安心につながります。
  • 未就園児クラスの登録によって、今は園児募集にも役立っています。
先生からのコメント
  • 出欠確認やお預かり保育の利用者数、給食注文数など事前に把握できることが大変便利です。
先生からのコメント
  • 登降園and精算なびでは、園のシステムに合わせて設定ができるので、延長保育や給食費の集計にかけていた時間がぐっと減りました。
  • 職員の出退勤管理もタイムレコーダー会社との契約をやめ、コミュなびで行うようになりました。 時間記録がそのまま出力できるので助かっています。(事務職員より)
保護者の方からのコメント
  • バスなびの走行情報や乗車状況などいつでも手元のスマホで確認できることが便利です。特に天候の悪い日は助かります。
先生からのコメント
  • 指導要録の作成も簡単になりました!(クラス担任より)
保護者の方からのコメント
  • 園からのおたよりがスマホに届くため、確認や見直しがすぐにできて便利です。過去のお便りもすぐにみられるので安心です。
コミュなびの
おすすめPOINT
教えてください
とにかくサポートが早くて、オペレーターのみなさんが親切丁寧に教えてくださるところです。
「これをこうしたい…」などもあっという間に解決です!
有馬白百合幼稚園なび操作イメージ
有馬白百合幼稚園なび操作イメージ
有馬白百合幼稚園なび操作イメージ
有馬白百合幼稚園について

川崎市と横浜市の境。都会から少し離れた、緑豊かな場所に位置する有馬白百合幼稚園は、広大な園庭と大きな園舎が魅力の幼稚園です。
創立55周年を迎え、保護者が安心して安全に子どもを預けられる施設として、長きにわたり地元で愛されてきました。
集団生活の中での経験を通して「本物」に触れ、子ども自身が考えていくことを目標に教育を行っております。
また時代に合わせ、満3歳児教育や未就園児の親子教室・保育園の運営等、多岐にわたり子育て支援や保育を展開しています。

有馬白百合幼稚園

事例

アナログとの親和性も極めて高いです!
認定こども園自然幼稚園

学校法人宝塚自然学園
認定こども園自然幼稚園
(兵庫県宝塚市)

BEFORE

導入背景・課題

預かり保育の際の先生の計算業務の負担が課題となっていました。

コミュなびを選んだ理由

コミュなびを導入することで、預かり保育の料金を自動的に計算することができ、園の業務がスムーズになるのではと考えました。また、レイアウトがかわいらしく、UI・UXの観点からも、コミュなびを導入してみたいと思いました。

AFTER

導入後の効果

これまでの手計算でしていた預かり保育の事務、預かりチケットが無くなり、業務負担が大幅に減り、早く帰れるようになりました。職員だけでなく、保護者に至るまで負担がかなり軽減されると思います。紙の機能性・手軽さも考慮し、一部は印刷して利用していますが、アナログとの親和性も極めて高いです。
導入してよかった! 
先生や保護者の方から喜びの声
先生からのコメント
  • 欠席やその他連絡を、出欠申請なびですぐに確認できるのが良いです。
  • これまでの手計算でしていた預かり保育の事務、預かりチケットが無くなり、業務負担が大幅に減りました。
  • 預かり保育申請が紙からwebになり、利用者一覧を印刷するだけで良くなり早く帰れるようになりました。
保護者の方からのコメント
  • 預かり保育や欠席といった連絡申請をスマホ一つでできるのが良いです。
保護者の方からのコメント
  • 毎月の保育関連費用だけでなく、備品購入などもキャッシュレスになったのがありがたいです。
  • 保育関連費用の金額の明細がわかりやすく見れるようになりました。
保護者の方からのコメント
  • バスなびでバスの運行状況を確認することができるため、バスが今どこを走っているのかを見ることができるようになりました。
  • バス停変更も気軽にできて便利です。
コミュなびの
おすすめPOINT
教えてください
コミュなびの優れている点はたくさんあるので、選ぶのが難しいですが・・・。
私は第一に、サポートの手厚さを挙げたいです。クラウド設定のような根本的なところから、実際の運用のアドバイスまで、コミュなびサポートセンター(コールセンター)の方々は本当に丁寧に教えてくださいます。
そして確かに導入には多少時間がかかりますが、完全導入すると、職員だけでなく、保護者に至るまで負担がかなり軽減されると思います。また、当園はコミュなびを完全導入していますが、紙の機能性・手軽さも考慮し、乗車リストや預かり保育利用者のリストは印刷して紙で利用しています。そのようなアナログとの親和性も極めて高いのがコミュなびの魅力の一つかもしれません。
認定こども園自然幼稚園なび操作イメージ
認定こども園自然幼稚園について

認定こども園宝塚自然幼稚園です。宝塚という自然と文化の色濃い町にある認定こども園です。
2023年に開園100周年を迎える歴史ある幼稚園でもあります。

認定こども園自然幼稚園

事例

さまざまな機能が集約されていて便利です!
エンゼル学園幼稚園

学校法人
エンゼル学園幼稚園
(兵庫県姫路市)

BEFORE

導入背景・課題

バス送迎で、保護者と園がストレスフリーかつシンプルに操作で行えるシステムを探していました。

コミュなびを選んだ理由

時間が前後するバス送迎で、保護者様と園がストレスフリーかつシンプルに操作で行えるかを考えた時に、コミュなびのかわいいホームページが目に留まりました。

AFTER

導入後の効果

保護者の方にバス変更申請を行っていただくことで、園でのミスが減り、連絡の電話も減りました。 保護者の方も登降園の状況を確認でき、バスのお知らせ通知機能で到着時間まで大幅に待つことがなくなり、保護者も園もストレスフリーになりました。
導入してよかった! 
先生や保護者の方から喜びの声
先生からのコメント
  • バス変更申請は保護者様が行うため園でのミスが減り、連絡電話が減りました。
保護者の方からのコメント
  • バスの運行状況が目に見て解り、お知らせ通知機能で到着時間まで大幅に待つことがなくなりました。
保護者の方からのコメント
  • バスの降ろし忘れ等で不安だったが、子どもの登降園状況を確認できるので安心です。
コミュなびの
おすすめPOINT
教えてください
可愛い動物画面にほっこりし、精算機能やシフト機能・アンケートなどさまざまな機能が集約されていて便利です。
そして、何よりトラブルや問い合わせに朝早くから対応してくださるところが助かります。
エンゼル学園幼稚園なび操作イメージ
エンゼル学園幼稚園なび操作イメージ
エンゼル学園幼稚園について

園児数約220名。ひろがる空と緑の山々、姫路の町なみをみわたす幼稚園です。
さまざまな保育カリキュラムを通して"本物”との出会いを大切にしています。

エンゼル学園幼稚園

事例

挙げると数えきれない程便利になりました!
西福岡幼稚園

学校法人麻生文教学園
西福岡幼稚園
(福岡県福岡市)

BEFORE

導入背景・課題

日々の業務を効率化したいと考えていました。

コミュなびを選んだ理由

内容が充実していてわかりやすいです。独自のデータベースも入れ込むことができるので学園で共通理解ができます。サポート体制もしっかりしていて、すぐに対応をしてくれるところも良いです。保護者側から、幼稚園側からともに使いやすさを感じたため、導入しました。

AFTER

導入後の効果

毎日の日誌作成や出欠席の確認、バスの運行管理、おたより関連の業務など、挙げると数えきれない程便利になりました。コロナ禍での在宅勤務時にもとても助かりました。どこにいても職員が情報共有でき、職員間での助け合いも容易にできるので、かなりの仕事が効率化しています。
導入してよかった! 
先生や保護者の方から喜びの声
先生からのコメント
  • 出欠申請が連動するので便利になりました。
保護者の方からのコメント
  • 出欠申請はかなり便利です。
先生からのコメント
  • 職員の仕事の進み具合も覗くことができるので、職員間での助け合いも容易にできるのでかなり仕事の効率化ができています。
  • 子どもの情報がいろいろなシーンで紐づけられるので大変便利です。
保護者の方からのコメント
  • 紙媒体のお手紙ではないので、園からのお知らせをどこにいても随時、見ることができます。
先生からのコメント
  • 乗車・降車時にダブルチェックできるのが安全管理の面で特にうれしい機能です。
保護者の方からのコメント
  • 幼稚園の登降園の確認ができるので安全管理の面でも安心です。
コミュなびの
おすすめPOINT
教えてください
  • 分からないことをすぐに電話で問い合わせることができ、対応してくれます。
  • セキュリティがしっかりしています。
  • 改善点を挙げると改善していただけます。
  • 日・週・月・年間とコミュなびの中ですべて管理ができるところはおすすめポイントです。
  • どこにいても職員が情報共有でき、コロナ禍での在宅勤務時には非常に助かりました。
西福岡幼稚園なび操作イメージ
西福岡幼稚園なび操作イメージ
西福岡幼稚園について

令和4年10月にリニューアルした人工芝の園庭でのびのびと子ども達が思い切り遊べる環境の中で毎日裸足で走り回って遊んでいます。家庭的な雰囲気の中で園庭は屋根のない教室とし、遊びの中からさまざまなことを学ぶ幼稚園。子どもは子どもらしく喜怒哀楽が表現できる幼稚園。

西福岡幼稚園

事例

保護者の方が安心してくれています!
宮竹幼稚園

学校法人麻生学園
宮竹幼稚園
(福岡県福岡市)

BEFORE

導入背景・課題

業務負担の軽減やペーパーレス化を考えていました。

コミュなびを選んだ理由

手紙の配信によりペーパーレス化につながることや、さまざまな面で紐づけができて、業務負担が減り、パソコンやスマホで効率的に業務ができることから導入しました。

AFTER

導入後の効果

コミュなびを導入したことによって、電話対応や紙媒体の書類の作成や印刷業務が減少し、今まで以上に子どもたちに集中して従事することができるようになりました。
導入してよかった! 
先生や保護者の方から喜びの声
先生からのコメント
  • 欠席の連絡がシステムになり、電話が鳴ることが減少したことで子ども達に集中して従事することができるようになりました。
保護者の方からのコメント
  • 欠席や遅刻の連絡をシステムから申請することで、時間を気にせず、自分の都合でできるようになったのが便利です!
先生からのコメント
  • 保育日誌が紙媒体からパソコンやスマホから入力できるようになり、記録しやすくなりました。
  • 紙媒体のお手紙が減少して、印刷を行う業務が無くなり、他の業務に時間を回せるようになりました。
保護者の方からのコメント
  • 紙媒体の手紙からメール配信になったことで、外出先からでも手紙の内容を確認することができるようになり便利です!
先生からのコメント
  • 以前は、交通渋滞等でバス到着が遅れる場合はホームページ等で連絡を入れる必要がありましたが、バスなびで確認ができるので、連絡を入れる必要が無くなり楽になりました。
保護者の方からのコメント
  • 以前は交通渋滞等で長時間待つことがあったが、通園バスの運行位置がわかるようになり、長時間バス停で待つことがなくなりました。
コミュなびの
おすすめPOINT
教えてください
  • 登降園確認が保護者の方のスマホに届くことで、保護者の方が安心してくれています!
  • 朝、電話が鳴ることが減り、業務への集中が出来ます!
  • 自分の空いた時間に保育日誌を記録できるようになり、負担が減少しました!
宮竹幼稚園なび操作イメージ
宮竹幼稚園なび操作イメージ
宮竹幼稚園なび操作イメージ
宮竹幼稚園について

満3歳児からの受け入れを行っており、広い園庭やドリームグランドと呼ばれる遊び場では、四季折々の木々や花等の自然を体感したり、ローラー滑り台を楽しんだりと子ども達が伸び伸びと過ごせる環境になっています。また、室内にはボルダリングのお部屋も設置しており子ども達は全身を使って夢中になって遊んでいます。

宮竹幼稚園

事例

簡単に操作ができるので使いやすいです!
まこと幼稚園

学校法人誠之学園
まこと幼稚園
(岡山県倉敷市)

BEFORE

導入背景・課題

業務支援システムを探していました。

コミュなびを選んだ理由

販売店の営業担当の方がコミュなびの内容を把握し、自信をもってコミュなびの持っている機能や利点などを事細かに丁寧にわかりやすく説明をしてくれました。 他社よリデザイン的にも可愛かったのと、各なびが連動しているので一度に情報が把握しやすく、職員で話し合った結果、導入を決めました。

AFTER

導入後の効果

コミュなびの中に機能がたくさんあるので、コミュなびひとつで対応することができ、業務の時間短縮につながっています。活動記録として園での様子の写真もつけて発信しており、保護者にも好評です。こちらの要望に応えて改善してくれるのもありがたいです。
導入してよかった! 
先生や保護者の方から喜びの声
先生からのコメント
  • 毎朝の出欠やバスの電話対応に時間を取られていましたが、出欠申請なび・バスなびがあることで時間が短縮されました。
保護者の方からのコメント
  • 出欠、バス、預かりなど、電話連絡に比べると、自分のタイミングで入力し、どこでもスマホで見ることや、やりとりができるのでとても便利です。
  • コミュなびでは、出欠や預かり、バスの申請などいろいろな対応ができるので、とても使いやすいです。
先生からのコメント
  • ぎゅっとなびで園行事の様子の写真を添付して送信しているので、保護者にも好評です。
  • 毎朝の体温報告を今までは紙媒体でしていましたが、サポートセンターに相談し、保護者がコミュなびから入力できるようになったので楽になり、教師も一度にまとめて確認できるので、お互いに手間を省くことができて時間短縮になりました。
  • 手紙があるときは、ぎゅっとなびの中にある園の書類が大活躍!また、欠席の子にも同時に知らせることができ、とても便利です。
保護者の方からのコメント
  • 幼稚園での様子をぎゅっとなびの活動記録で発信してくれるのが嬉しいです。
  • バス通園なので、先生となかなかコミュニケーションがとれなかったですが、コミュなびで密に連絡がとれるので助かっています。
先生からのコメント
  • 急なお知らせがあるときは、連絡なびが活躍しています。
保護者の方からのコメント
  • バス通園なので、先生となかなかコミュニケーションがとれなかったですが、コミュなびで密に連絡がとれるので助かっています。
先生からのコメント
  • バスなびがバージョンアップしたことで、乗車リストで二重チェックができ、子どもの登降園の見落とし確認がより厳重になりました。
保護者の方からのコメント
  • バスなびで、バスの運行状況や現在地がわかるので、安心できます。
コミュなびの
おすすめPOINT
教えてください
  • いろいろな面で、コミュなびひとつで対応することができ、教師の時間短縮につながりました。
  • 機能もたくさんあり、画面も見やすく、簡単に操作ができるので使いやすいです。
  • わからないことがあれば、サポートセンターへ問い合わせると、みなさん親切丁寧ですぐに回答があり、また要望に応えて改善してくれるのでありがたいです。
まこと幼稚園なび操作イメージ
まこと幼稚園なび操作イメージ
まこと幼稚園について

広い園庭と数多くの遊具、緑の木々や四季折々の草花、水や土などの豊かな自然があり、子どもたちはその中で友だちと関わったり、 生きものに触れ合ったりしながら楽しく遊び、さまざまな経験をし、その中から新しい発見や驚き、慈しむ心を養うなど、豊かな感性を育んでいくことを大切にしている幼稚園です。

まこと幼稚園

事例

あらゆる業務の一括管理に最適です!
認定こども園北郷札幌幼稚園

学校法人札幌大蔵学園
認定こども園北郷札幌幼稚園
(北海道札幌市)

BEFORE

導入背景・課題

送迎バスの運行管理システムを検討していました。

コミュなびを選んだ理由

バスなびの「保護者とバスの位置情報をリアルタイムで共有できる」という機能に魅力を感じました。

AFTER

導入後の効果

バスの運行状況を保護者にリアルタイムで共有できるので、保護者が運行状況に合わせてバス停に出ることができるようになりました。バス以外にも電話対応が少なくなったり、書き仕事が減ったりと、連絡・申請・作成などのあらゆる業務の一括管理に最適です。
導入してよかった! 
先生や保護者の方から喜びの声
先生からのコメント
  • 朝の欠席連絡の電話対応が少なくなりました。
保護者の方からのコメント
  • 電話をしなくても、欠席申請ができるのが良いです。夜中でも時間を気にせず申請できます。
先生からのコメント
  • メール・連絡配信で保護者にすぐ連絡できます。
先生からのコメント
  • 毎月の園だよりをデータで配信できるようになり、作業が軽減されました。
  • 園の様子を動画で載せることができるので、保護者に見てもらえます。
  • 日案や反省等も入力でき、書き仕事が減りました。
保護者の方からのコメント
  • バスの運行状況を確認できるので、それに合わせてバス停に出ることができます。
コミュなびの
おすすめPOINT
教えてください
  • 職員も保護者も時間関係なく活用できます。
  • 園・保護者ともに負担軽減につながり、連絡・申請・作成等のあらゆる業務の一括管理に最適です。
認定こども園北郷札幌幼稚園なび操作イメージ
認定こども園北郷札幌幼稚園について

北海道札幌市の認定こども園です。札幌大蔵学園は北海道札幌市内で6園(姉妹提携園1園を含む)を運営しています。
基本的生活習慣・しつけを基礎に、園生活を通じて、社会性・道徳性を養えられるような教育活動に取り組む園です。

認定こども園北郷札幌幼稚園

事例

使う側の声を取り入れてもらっています!
満日こども園

社会福祉法人満日福祉会
満日こども園
(新潟県新潟市)

BEFORE

導入背景・課題

登降園管理・メール・写真販売等、それぞれの違う会社のシステムを利用しており管理に不便さを感じていました。

コミュなびを選んだ理由

精算業務も含め、指導計画等の書類・連絡帳などこれらすべてのことが一括管理できるということが決め手となり、こちらのシステムを導入しました。

AFTER

導入後の効果

朝の電話対応に追われることがなくなり、パソコン・タブレットがあれば、担任が保育室を離れることなく出欠確認ができたり、職員間で情報共有できるので便利になりました。園の様子を写真や動画で送れるので、保護者側は送迎者以外の家族も子どもの様子や園での出来事を確認でき、喜ばれています。
導入してよかった! 
先生や保護者の方から喜びの声
先生からのコメント
  • 朝の忙しい時間帯での出欠の電話対応に追われるということがなくなりました。
  • パソコン・タブレットがあれば、担任が保育室を離れることなく出欠確認ができたり、職員間で情報共有できるので便利になりました。
先生からのコメント
  • 園のおたよりにも既読機能があるため、保護者の確認状況を把握できています。
保護者の方からのコメント
  • 導入前は、園での様子など園内に写真が掲示されていることが多かったのですが、写真や動画で送ってもらうことで送迎者以外の家族で見ることができ、子どもの様子や園での出来事を家族で共有できるようになりました。
先生からのコメント
  • 緊急のメールなど既読機能があるため、保護者の方が確認したかどうかを把握することができるようになりました。
保護者の方からのコメント
  • 写真販売は、わざわざ園に足を運ばなくても、時間に余裕がある時に購入できるので便利です。
コミュなびの
おすすめPOINT
教えてください
  • 各システムが連動しているので、スムーズな書類作成ができ業務軽減となっています。
  • 今までの大量の書類がなくなり、印刷コスト削減や配布の手間の軽減にもつながります。
  • サポートセンターがあるため、不明な点はすぐに教えてもらえたり、対応してもらえます。 また、使う側の声を取り入れてもらい、バージョンアップが実施されることも多く、機能が充実し使い易くなっていきありがたいです。
満日こども園なび操作イメージ
満日こども園について

新潟県新潟市にあります満日こども園は、園舎を出て数十メートル歩くと、田んぼが広がり山々が一望できる開放的な景色が広がる、自然豊かでのどかな環境にあります。
「子どもたちの笑顔を守る保育・保護者とともに歩む保育を目指す」を保育理念とし、子ども・保護者に寄り添いながら日々の保育にあたっています。
令和3年には新園舎が完成し、幼保連携型認定こども園となりました。

満日こども園

事例

「とても良い」の一言です!
なでしこつぼみ保育園

社会福祉法人恩賜財団済生会新潟病院
なでしこつぼみ保育園
(新潟県新潟市)

BEFORE

導入背景・課題

業務支援システムを探していて、同じ区内の保育園様・こども園様にご相談しアドバイスをいただきました。

コミュなびを選んだ理由

最終的に何か困ったときに、近くに事業所がある「コミュなび」が、一番心強く感じました。説明も丁寧で分かりやすく、質問にも迅速に対応いただけ、サポートセンターの方もこのシステムに惚れ込んでいるからこその対応力だと感じたからです。

AFTER

導入後の効果

職員間での情報の共有化ができ、作業負担を軽減できています。個人への連絡も行うことができるため、電話がつながらなかったり折り返し待ちなどの電話の不便な面が解消されました。
導入してよかった! 
先生や保護者の方から喜びの声
先生からのコメント
  • 一つのタブレットで、全員分の連絡帳等が確認でき便利。
  • 早退の子がいても急いで連絡帳を書く必要がないため、保育業務に支障が出ないことが良い。
  • 経過記録の見直しがやりやすくなった。
  • クラス内だけでなく、全園児の出欠が共有でき分かりやすい。
  • タブレットはとても便利で優秀!入力作業がスムーズにでき、業務時間短縮。
保護者の方からのコメント
  • 「とても良い」の一言。
  • 上の子の園もコミュなびです。(⇒この声を聞く度に園としても嬉しいです。)
先生からのコメント
  • 一斉送信などとても便利
  • 個人への連絡をメールで送れるようになったことで、電話に出ない・折り返し待ちなど電話連絡での不便な面が解消された。
コミュなびの
おすすめPOINT
教えてください
  • 情報の集約・管理・確認がスムーズ。⇒園児情報の記録・確認作業等の負担を軽減。作成もスムーズ。
  • 職員間で情報の共有化ができる。
  • 保護者と園側の情報の共有。
  • 使い方で困ったときにすぐに相談できる。
なでしこつぼみ保育園なび操作イメージ
なでしこつぼみ保育園について

~明日がたのしくなる園を目指して~
・済生会新潟病院に併設している、職員のお子さんと地域のお子さんをお預かりしている保育園です。多様化する保育のニーズに応えるために、一時預かりも積極的に取り組んでいます。
・子どもの気持ちに寄り添い、個々の行動を読みとり、興味を探りながら関わっています。また、見えない根っこを育て、『今』一番学ぶべきことを探りながら子どもたちと日々過ごしています。
・19時31分以降の希望者への夕食提供 / 希望があれば21時までの保育 / こっそり参観・給食試食会(隣の部屋からこっそりと参観し、その後お子さんと同じメニューの給食を召し上がって頂きます)等、地域から「選ばれる園」を目指しています。

なでしこつぼみ保育園

コミュなびのサービス other service

園の業務を効率化し、保育の質を向上させる多彩なサービスをご用意しました。連絡・申請・精算・登降園管理など、日々の運営をサポートする機能が充実!園のニーズに合わせて、最適なツールをお選びいただけます。

  • 名簿センターロゴ

    名前・連絡先などの基本情報に加え、児童票や園児台帳などの詳細情報を管理

  • 連絡なびロゴ

    連絡やアンケートを配信。メール・アプリ通知や、既読確認、再送機能も充実

  • 出欠申請なびロゴ

    保護者からの欠席・遅刻・早退・預かり(延長)保育の申請受付で伝達ミス軽減

  • ぎゅっとなびロゴ

    入力負担を軽減。オリジナルフォーマットで作成でき、運用に合わせて利用可能

  • 登降園and精算なびロゴ

    登降園時間を記録し、時間や料金を計算。無償化計算や全銀データ生成にも対応

  • 支払なびロゴ

    登降園and精算なびで計算した料金をキャッシュレス集金。口座情報管理不要

  • 注文なびロゴ

    新年度用品や通年販売用品のとりまとめ、業者への発注書作成が可能

  • 写真コレなびロゴ

    スナップ写真や行事写真の販売に。プリント・データ販売の両方に対応

  • バスなびロゴ

    欠席情報と連携し乗車リストを自動作成。乗せ間違い防止や運行状況の共有に

  • シフトなび

    シフト表を作成・配信。休日申請や承認機能で休日希望のとりまとめも可能

  • みまもりなびロゴ

    GPS+Bluetooth活用。園外保育や散歩時の子どもたちの見守りに

  • 見守りこみぱすロゴ

    【保護者向け】
    GPS+Bluetoothで通学等の子どもを見守ります