AICOG(アイコグ) AICOG
認知機能健康管理AIサポートシステム AICOG(アイコグ)
東京大学スタートアップ企業「株式会社AI予防医学研究所」の酒谷薫氏が開発をした、認知機能健康管理AIサポートシステム「AICOG」。健康診断(健診)の検査データから、人工知能(AI)によって認知障害リスクを評価する画期的なシステムです。特殊な設備や採血も不要で、負担が少なく、クリニック様や健診センター様、自治体様、企業様にも採用いただいています。
健康診断(健診)のデータのみ!特殊設備・新たな検査不要
かんたん2ステップで結果確認できます

健康診断で行う一般的な健康診断・血液検査のデータを、システムに取り込むだけで結果がダウンロードできます。
検査に必要な項目:年齢・BMI・血圧・白血球、血液データ(⾚⾎球数・ヘモグロビン・アルブミン・LDLコレステロール・グルコース等) 最大33項目
過去のデータでも可能なため、状態の推移も確認いただけます。
ご導入時に特別にご用意いただくものはございません。PCとネット環境があれば結果確認可能です。
入力や顧客の疑問には、フリーダイヤルのコールセンターが万全にサポートいたします。
AICOG開発者 酒谷薫

◆ 医学博士(大阪医科大学大学院、1987年授与)
◆ 工学博士(北海道大学大学院、1998年授与)
◆ 脳神経外科専門医(1993年)
東京大学高齢社会総合研究機構 特任研究員
⼤学院 新領域創成科学研究科⼈間環境学専攻 共同研究員(前特任教授)
AICOGの仕組み

認知障害の発症(症状が現れること)には、糖尿病、高血圧、脂質異常症などの生活習慣病や栄養障害、貧血、肝腎機能障害などの全身性代謝疾患が深く関係していることが明らかになってきました。これらの疾患は血管障害や慢性炎症、酸化ストレスなどを通じて脳への血流や栄養供給を低下させるため、認知機能に悪影響を及ぼします。また、こうした全身性代謝疾患は食事や運動不足、ストレス、睡眠障害といった生活習慣と密接に関連しており、生活習慣の改善が認知障害の予防や進行抑制につながることも明らかになっています。
血液データから人工知能に使われる深層学習(ディープラーニング)を用いて、認知障害の発症リスクを判定し、個人ごとの認知障害のリスク因子も分析できます。
AICOGについてFAQ
- Q. AICOGはどのような結果が返るのですか?
健診データから、脳の健康に関連しうる生活習慣や体調の傾向を3段階に分類し、可視化します。
認知障害のリスクにつながる可能性のある生活習慣や体調に関連しうる傾向を、健診データからAIが可視化し、Basic版では活習慣を見直す際の参考情報をご案内します。さらにAdvance版では、医師の監修に基づき、個々の体質や健康状態にあった食事や運動のアドバイスをご確認いただけます。※Advance版は医師による説明が必要です
- Q. 実績を教えてください
クリニック様、健診センター様、自治体様、企業様等で7万2000例以上の検査実績がございます。
- Q. AICOGは認知症やMCIの診断ができますか?
AICOGは、脳の健康維持に向けて生活習慣を見直すきっかけを提供するサービスです。将来的な認知機能の変化に備え、気づきを得るための情報をご案内します。
つまり、認知症やMCIの診断を行うものではありません。また、検査時の認知機能を示すものではありません。
AICOGによる判定結果と医師による診断・所見が一致しない事例が発生する可能性があります。認知機能に不安をお持ちの方は、医療機関での受診をお勧めいたします。
- Q. 認知症は予防できるのですか?
認知症の発症リスクを下げるためには、生活習慣の改善が重要です。生活習慣病などの全身性の不調を早期に把握・改善することが、認知機能の維持につながります。
AICOGでは、健診データに基づいて、認知機能低下のリスク要因となり得る身体状態を個人ごとに評価し、Advance版では、医師監修の生活習慣改善アドバイスをご提供しています。
- Q. 入力できる項目を教えてください
システムには、以下の項目を入力することが可能です。
年齢、性別、身長、体重、BMI、拡張期血圧、収縮期血圧、白血球数、赤血球数、ヘマトクリット、ヘモグロビン、血小板数、AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTP、トリグリセリド、HDLコレステロール、LDLコレステロール、グルコース、HbA1C、クレアチニン、尿酸、BUN、総タンパク、アルブミン、A/G比、Na、K、CL、CRP、MCV
認知障害のリスクを早期に発見。AICOGで未来を守りましょう。
まずはお気軽にお問い合わせください
お取扱いについての資料請求、お申込みなどのお問い合わせは下記フォームよりご連絡ください。
Contactお問い合わせ
まずは下記のフォームよりお気軽にお問い合わせください。
*必須の項目は必ずご入力ください。